上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日からの雨も、今朝はあがり
曇り空だったのですが、今年最後の桜を見に出かけました。
島根大学生物資源科学部の総合農場は
桜の見ごろの時期に「春の農場まつり」として一般開放されます。
ここでは145種類もの桜の木が育てられています。
「楊貴妃」という桜です。
雨上がりなので、お花の調子も今ひとつかも。
これは「細川匂」という名前の桜です。
他にも初めて聞く名前の桜がたくさんありました。
お昼近くなって、太陽が顔を出したので
昨日新聞で紹介されていた「菜の花畑」に行ってみました。
なたね油をとるために栽培された花ですが
一面黄色のじゅうたんで、楽しませていただきました。
先週、チューリップ祭りに行った時には
あまり咲いていなかったので、再度GO


球根を取るために、お花がなくなったチューリップもあったのですが
今日は色とりどりの花が咲いていました。
隣のいちご園で、いちごの摘み取りをして
新鮮ないちごを買って帰りました。
ジューシーでとってもおいしかったよね、ミロ

肉食系モネも食べています

ママは明日から、栃木県足利市に出張です。
お財布のひも、さがしておかなくっちゃ

スポンサーサイト
こんばんは
楊貴妃という桜は 広島の造幣局にもありましたよ
どれも見事ですね
菜の花、チューリップと色鮮やかで綺麗です
モデルさんも 可愛い~~~
お~~っと 美味しそうな苺ですね~
ミロちゃん、モネちゃん、美味しそうに
食べてますね
あんずちゃんは 苺を食べなかったのですか
ママさん、明日から出張ですか
気をつけて行って下さいね
こんばんは
とても素敵な桜ですね
あんずちゃんのモデルさんもバッチリ
すごくかわいいです
モネちゃんも桜のお花にチュッってしそう
菜の花畑に青い空
とってもキレイだし気持ち良さそう
ミロくん、なんだかたそがれているのかな
凛々しい横顔も素敵
いちごも美味しそう
何もつけなくても甘そうですね
ミロモネママさん、栃木に出張なんですね
気を付けて行ってきてくださいね
お財布のひも忘れないでくださいね
こんばんは。
今年最後の桜 とっても綺麗ですね。
あんずちゃんも モネちゃんも桜の花と
記念撮影 素敵ですよ
お揃いのお洋服もとっても可愛い
ミロ君は 菜の花畑で 何を思っているのかな~
お出かけいっぱい楽しめて よかったね
明日は イイ子でお留守番していようね
ママのおみやげ 楽しみだね
こんばんは
楊貴妃なんて素敵な名前ですね~
あんずちゃん、とっても可愛く撮れてますよ
桜ももう終わりですね
菜の花やチューリップ、色とりどりでキレイです
春って感じがします
モネちゃん、あんずちゃんのお洋服も春らしくていいですよ
ミロ君、イチゴおいしそう いいなあ
出張、気をつけて行ってきてくださいね
ママさん・・お仕事で出張
お疲れ様です
桜の花・・いろいろとあるのですね。
ソメイヨシノと八重桜くらいしか、名前を知りませんでしたが、白いお花とかあるし、いろんな名前があるのですね
ミロ&モネ&あんずちゃん・・桜を堪能出来ましたか
菜の花畑も綺麗・・こちらは、もう終わりを告げています
それにめちゃ美味しそう
つやつやしてとても綺麗です
私も食べたいなぁ~
まりん&らむも大好きですぅ~
ミロモネママさん 今晩は(^u^)
145種類もの桜が植えられてるなんて\(◎o◎)/!
すごいですね
私も、拝見してみたいです(*^_^*)
楊貴妃名のごとく、艶やかで気品がある桜
ですねぇ
同じ桜でも、全然違うんですね(^_-)
菜の花にも、とってもきれいですね
モネちゃん&あんずちゃん、花柄のが似合っていて
お花の妖精みたいです
いちごもツヤツヤで、美味しそう(^0_0^)
ミロ君達も、とっても美味しかったでしょうね
足利へご出張ですか
お気をつけて行ってらしてくださいね
お財布のひも、落とされませんように(^m^)
ミロモネママさん、こんばんは。
楊貴妃、いい響きです。
とってもゴージャスな桜ですね
チューリップ園、とっても大規模なところですね。
私は富山のチューリップ園にGW行こうと計画してみたところ、ワンコは不可でした。
こんな写真が撮りたかったので、残念です
なんでもそうですが、やはり、いちごも摘みたてが一番ですよね。
とっても美味しそうです。
みんな楽しめたかな?
ミロモネママさん、ミロくん、モネちゃん、
あんずちゃん、こんばんわ。
島根の方では、まだまだ桜が楽しめてるんですね。
こちらは、既に散ってしまって、葉桜になってしまいました。
島根大学の桜、145種類も桜の木があるんですね。
「楊貴妃」ってう桜、八重桜でしょうか
とっても艶やかですね。
チューリップ畑、リベンジされたんですね。
色とりどりのお花で、綺麗ですね。
バックには、風車らしきものもありますね。
オランダちっくです。
とりたてのイチゴ、とっても美味しそうですね。
全体的に真っ赤だし、つやつやしてますね。
ミロちゃん・モネちゃんも、美味しそうに食べてますね。
チャチャも、今日イチゴを食べました。
美味しいですよね。
ミロモネママさん、
ミロちゃん、モネちゃん、あんずちゃん、おはようございます
桜の種類、たくさんあるんですね
あんずちゃん、桜とベストマッチ
可愛いですよぉ
いちご・・・
美味しそうですね~
瑞々しくて、我が家も大好きです
でも、ボブはまだ食べた事がないかも?
ママさん、出張ですか?
丈夫な紐を捜して下さいね
こんにちは
大阪も造幣局の通り抜けが終わってもう桜も終了です・・。ほんとにいろいろな種類の桜がありますね『楊貴妃』って名前だけでもステキです
菜の花もチューリップもきれいに咲いて、3ワンちゃんも気持ちのいいお出かけになりましたね
イチゴもとっても美味しそうみるココも苺大好きで冷蔵庫から出した匂いだけで飛んできますよ
こんばんは
すごいです きれいな桜ですね
あんずちゃん かわいいです
ナイスショットです
楊貴妃という桜 初めて聞きました
とっても素敵ですね
ミロくんモネちゃん
いちご美味しかったかな?
こんばんは。
桜って
145種類もあるのですか?!
びっくりしました。
楊貴妃だなんて
素敵な名前ですね。
あんずちゃんとお花、
どちらも美人さんで
素敵です
モネちゃんとあんずちゃんの
お洋服、かわいいですね
お花の柄ですね、
ふたりとも
お似合いです。
イチゴおいしそう
ミロくんは
花よりだんごなんだね、きっと
明日は
関東まで出張なのですね。
お気をつけて
こんにちは
へぇ~ 桜って145種類もあるんですね。
ビックリです。
そめいよしの以外は自分で勝手に
「早咲きの桜」、「遅咲きの桜」、「八重の桜」って
3種類に分類してました
チューリップ畑のモネちゃんとあんずちゃんの写真、
なんだか、絵葉書みたいです。
お揃いの洋服でかわいい
いちごもおいしそうです。
ウチのビビもイチゴが大好きです
綺麗な色々な桜がたくさんですね
こちらの桜はもう葉の方が目立つようになりました。
桜の花は短いけど、また来年。。と今から楽しみに
なるから不思議です
菜の花もチューリップもとっても可愛らしいです
春っていいですね
このいちご園のあたり、よく車で通るんですが、
こんなに立派ないちごがなっているんですね
ミロちゃんモネちゃん、美味しそうに食べてますね
あんずちゃんは食べたのかな
ミロちゃんっ
オーディション応援してますっ
こんにちは。
楊貴妃ゴージャスですね~。
あんず姫、桜がリボンのようでかわいいなぁ
桜ってたくさんの種類があるんですね。
鮮やかな菜の花の黄色やいちごの赤色
そして3チーズの笑顔で
ステキなポスターのようです。
今回の出張はお会いできませんでしたが
また次回を楽しみにしています
ミロくん、オーディションがんばってね
いちご大きい~
かっぷりといきたい大きさですよねw
贅沢じゃ~!
楊貴妃 とはまたすごいお名前の桜w
女子チームはお花のワンピでお花を楽しむ!
春ですわw
ミロモネママさん こんばんわ
まだ桜が咲いてるんですね。
「楊貴妃」だなんて素敵です。
こちらは存在すら忘れていました。
すっかり葉桜ですもの~(笑)
今はつつじがきれいですよっ。
モネちゃんとあんずちゃんのお洋服
春らしくてすごくかわいいです。
ミロくんの眼差しは男らしくて素敵です。
かっこい~い~
真っ赤な苺!
思わず食べたくなっちゃいましたぁ
ミロモネママさん こんばんは
145種類も桜には種類があるんですね
数えるほどしか知らないので
種類の多さにびっくりしました
楊貴妃だなんて、妖艶な美しい桜ですね♪
あんずちゃん、とってもきれいで可愛いです
素敵な写真が撮れましたね
菜の花やチューリップ畑も絵葉書のようです
日本じゃないみたい*^^*♪
モネちゃんとあんずちゃんのお洋服も
花柄で異国情緒たっぷりです♪
真っ赤な苺も甘くて美味しそうですね
もぅ少ししたら、さくらんぼかな♪
ミロモネママさん、栃木方面へ出張することも
あるんですね
お仕事、お疲れさまでした
メイのママさん
そんこさん
katamichiさん
ねえちゃんさん
りかさん
ぷーまま☆彡さん
シロ!さん
ヴィナさん
オフィスボブさん
リラくまさん
ミルクティーさん
おぶちちゃんさん
びびこさん
てってけさん
えみどんさん
あんころたんさん
かたんさん
かくこさん
コメントありがとうございます。
出張やら職場のお付き合いの飲み会やらがあり
ばたばたしてしまい、お返事が遅くなりすみません
本日ようやく仕事から普通に帰ることができました。
ここの桜は、島根大学の農場で
研究用に育てられているため
普段入ることはできません。
でも、この時期だけ一般に開放されるんです。
本当にたくさんの桜の花
今年の見おさめと思い、ゆっくり満喫してきました。
東北の方も、ようやくソメイヨシノが満開のようですね。
大地震の後なので、
今年の桜は、特に感慨深いものがあります。
来年の桜の花、皆が心からの笑顔で迎えたいですね。
たくさんのコメントをいただき
本当にありがとうございました。
これから皆さんのブログにもおじゃまさせてくださいね。