またまた大寒波が来ちゃいましたね~

今朝は起きてびっくり、かなりの積雪になっていました。
昨夜東京から戻り、今日は朝からお花のスケジュールがいっぱいです

その1:
イングリッシュガーデンのいけばな展、後期の初日なのでメンテ&チェックです。

外は大雪なのに、春らしいお花が並びました

ねこやなぎもふくらんでいます。

花器と一体となったスイートピーがあふれています


これは水を見せる作品
竹と藤つる、赤と白のダリアとモンステラです

時間もおしているため、イングリッシュガーデンを早々に切り上げ
その2:
草月流島根県支部の役員会です
JRの特急で1時間30分
島根県の西にある浜田市で会議です。
JRは雪で遅れて来た上に、途中で倒木のため立ち往生です

会議が終わり、帰る時にも雪の影響で電車が遅れてしまいました

何とか松江に帰りつき、
その3:
今度は知り合いの先生がされているいけばな展に顔出しです。
季節の花である椿を使い、「場にいける」です

そろそろひなまつりの季節ですね~


ここは民芸店なのですが、商品を生かしつつ作品も生かす
なかなか難しいことですよね

椿の花は咲いたままで首がぽろっと落ちるので
結構メンテが大変です

様々な種類の椿の花を見て

心がちょっと癒されたかな~


明日から、またお仕事がんばるぞ~
春の香りにクリックお願いしま~す
にほんブログ村病気に負けるな、ポッキーくん
こちらもよろしくね
にほんブログ村
スポンサーサイト